Webサイトを訪問したユーザーだけでなく、検索エンジンもコンテンツの内容を把握するうえで重要になるh1タグについて解説していきます。
h1タグとは
HTMLでは、見出しを指定するための専用の<h>タグというものを使用します。<h1>タグ、<h2>タグ、<h3>タグ、<h4>タグ、<h5>タグ、<h6>タグという具合に、用途に応じて段階的に数字を添えて使用します。<h1>タグは大見出しとも呼ばれ、そのページ内のコンテンツを端的に説明するものであるため、ページタイトルと同様に、昔から重要視されてきました。このh1タグを適切に設定することで、ユーザーがコンテンツ内容を把握しやすくなり、コンテンツの論理構造をしっかりと検索エンジンに伝えることが可能になります。
SEO上の注意点
h1タグを書く際には、ターゲットとするキーワードをしっかりと考慮し、極力含ませるように書くべきです。しかしながら、ただ単純にキーワードを詰め込めばいいという訳ではなく、いくつか注意する点があります。
キーワードの含め方
<h1>タグにはターゲットとするキーワードを極力含めておきたいのですが、見出しに特定のキーワードが過度に詰め込まれ過ぎると、検索エンジンにスパム判定される可能性があるので、なるべくシンプルに記述することがおすすめです。
見出しの文字数
基本的には文字数の制限はないのですが、だからといってだらだらと長文を指定するのは避けるようにしましょう。あくまで「見出し」であるため、相応の文字数内に収めるべきです。
<h1>タグの数
HTML5では1ページ内に<h1>タグを複数設定することが可能ですが、大見出しである<h1>タグがいくつもあれば、ページのテーマ性がはっきりしなくなり、意味が薄れてしまう可能性があるので、<h1>タグは1ページに1つに収めておくべきです。