Webサイトの製作・運営には欠かせない「CMS」について簡単に解説します。
CMSとは
CMSとは、コンテンツ管理システム(Content Management System)の略称です。Webページの記述言語であるHTMLやCSSを知らなくても、ホームページを構築して運用管理できる、とても便利なソフトウェアです。
Webページを作成し、運用するにはHTMLファイルや、それを保存するディレクトリ構造などについての知識が必要でしたが、CMSでは、技術的な知識がなくても、テキストや、画像等の「コンテンツ」を用意できれば、Webによる情報発信を行えるように工夫されています。また、テンプレートの選択により全体んデザインを容易に変更することができるなど、工程の省略化にも役立ちます。
CMSの種類
Webコンテンツ管理システム
Webコンテンツを管理することで、Webサイトやイントラネットを構築します。一般的に語られている用語としての「CMS」は、「WCM」を指すことが多いです。
ドキュメント管理システム
オフィスドキュメントを管理します。
ファイルサーバを置き換えるシステムとして古くより存在しています。
デジタルアセット管理システム
画像や動画を管理します。
管理面だけでなく、閲覧性と検索性の機能強化がされはじめています。
エンタープライズコンテンツ管理
DMSの拡張版または、WCM+DMS+DAMのいづれか2つ以上を管理するタイプを指します。業界では、JCRという標準規格が定義され、今後の統合リポジトリとして注目されています。
CMSの特徴
- 権限の異なる複数の管理者、あるいは投稿者がウェブブラウザからサイトにコンテンツをアップロードできる。
- 任意のキーワードでサイト内のコンテンツを検索できる。
- モジュールまたはプラグインを追加してシステムを拡張できるコンテンツ管理システムも多い。
CMSといってもオープンソースの物から有料の物まで色々あるので、CMS導入を検討されている方は、CMSのメリット・デメリットや導入前のチェックポイントなどを今一度確認してみましょう。
<おすすめのSEO関連記事>
・【SEOを検討中の方へ】金沢のプロ集団がSEOの極意を語ります
・SEO対策は自分でできるのか?
・SEOでの正しいキーワードの選び方とは
・コンテンツSEOを進めるべき理由